本日の稽古お疲れさまでした。
今週の水曜は僕が体調を崩してしまい、急遽稽古が中止になってしまいごめんなさい。
その風邪が長引きまして、何となく調子が悪いまま、保護者会があるというこもあり、今日は無理矢理稽古に参加しました。
今回の風邪は、高熱が2日続きました。Y先生に「そりゃインフルエンザB型だよ!」と診断していただきましたw
基本的に病院に行かないので、本当にインフルエンザかどうかはわかりませんが、もしまだ僕が保菌者だったとしたら、今日の稽古でばらまいてしまったかもしれません。
手洗い、うがいは特に念入りにおねがいしますね。
中学生になった十剣会の仲間たち。
何の部活に入るのか迷っているという話を聞きました。
まあ、今まで教えてきた立場から言えば、正直、「剣道部に決まってんだろ〜」と言いたいところですが、それはそれ。
部活動は、これから中学、高校と君たち自身をおおいに成長させてくれるはずだから、たくさん悩んで、自分で決めるのが一番いいよ。
しょせん人は人。やるのは自分だからね。
坂本龍馬はこんな事を言いました。
「世の中の人は何とも言わば言え、我がなすことは我のみぞ知る。」
一度選んだ自分の道には、胸を張って誇りを持って欲しい。
そして、一生懸命がんばるのだ!!!
どうしてもダメなら、また別の道を真剣に考えればいいんだから!!!
頑張れ!中一!
たまには十剣に稽古に来いよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぉ
2012年4月15日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
平成29年緑区秋季剣道錬成大会
平成29年9月23日(土)緑区秋季剣道錬成大会が行われました。 十剣会の子供達はそれぞれ思いを胸に試合に臨んだと思います。勝った子、負けた子、それぞれに試合経験を通じてもう一回り成長してもらえたら嬉しいですね。 大会前の稽古では、いまひとつ気合いが感じられず歯がゆい思いでした。直...
- 
平成29年9月23日(土)緑区秋季剣道錬成大会が行われました。 十剣会の子供達はそれぞれ思いを胸に試合に臨んだと思います。勝った子、負けた子、それぞれに試合経験を通じてもう一回り成長してもらえたら嬉しいですね。 大会前の稽古では、いまひとつ気合いが感じられず歯がゆい思いでした。直...
- 
2017年3月25日(土)「6年生卒業祝い稽古」「昇段祝い稽古」が行われました。 毎年恒例のキツーイ最後のお祝い稽古ですが、今年は「寛英」と「遙仁」の2名の卒業生と、中学生2名、大人5名の昇段組です。 それぞれ紅白のタスキを付けてもらい、掛かり稽古、掛かり稽古、掛か...
- 
6月11日(日)に緑区区民大会が開催されました。 十剣会はそれぞれ目標を持って大会に臨むように口すっぱく言い続け、全体の目標としては「全員が1回戦を突破する」でした。 結果から見れば全員突破はできませんでしたが、明らかに子供たちの成長を感じられた大会になりました。 出身中学生を含...
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿