どうも。剣道一家もつしんです。
おかげさまでここのところ仕事が非常に忙しく、
ブログ更新もままなりませんでした。
そうは言っても、週二回の稽古はほぼ休まず参加してます。
何故なら、もうすぐ二段審査です。
念願の初段獲得から一年。
あっという間でしたが、僕なりに進化できたのではないかと思っています。
あるところにこういうことが書いてありました。
「段位というものは、その時の実力が現段位の位があるということで、
受審した段位を獲得したということは、
獲得した段位に相応しい剣道家になるために修行をする免許を与えられた。
ということである。」
なるほど。
こう考えると、永遠に終わりがないですね。
とりあえず、来週、二段の修行ができるよう免許獲得してきたいと思います。
2011年12月3日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
平成29年緑区秋季剣道錬成大会
平成29年9月23日(土)緑区秋季剣道錬成大会が行われました。 十剣会の子供達はそれぞれ思いを胸に試合に臨んだと思います。勝った子、負けた子、それぞれに試合経験を通じてもう一回り成長してもらえたら嬉しいですね。 大会前の稽古では、いまひとつ気合いが感じられず歯がゆい思いでした。直...
-
平成29年9月23日(土)緑区秋季剣道錬成大会が行われました。 十剣会の子供達はそれぞれ思いを胸に試合に臨んだと思います。勝った子、負けた子、それぞれに試合経験を通じてもう一回り成長してもらえたら嬉しいですね。 大会前の稽古では、いまひとつ気合いが感じられず歯がゆい思いでした。直...
-
昨日の稽古では、また新しい約束をしました。 稽古場に来たら、 一、自分の荷物は防具袋にひとつにまとめ、道場のすみに学年ごとに並べておく。 一、稽古で使用する竹刀以外は竹刀袋へ入れ、道場外の一カ所に全員まとめておく。 一、小手・面・面下を用意し、防具袋の前に整列しておく。 ...
-
6月11日(日)に緑区区民大会が開催されました。 十剣会はそれぞれ目標を持って大会に臨むように口すっぱく言い続け、全体の目標としては「全員が1回戦を突破する」でした。 結果から見れば全員突破はできませんでしたが、明らかに子供たちの成長を感じられた大会になりました。 出身中学生を含...
0 件のコメント:
コメントを投稿