先週の土曜日の稽古に8月に愛知へ引っ越した齋藤兄弟が久しぶりに帰ってきました。
十剣会にとって齋藤兄弟が抜けた穴はとても大きなものだったけど、十剣会の皆も一生懸命に稽古に励んで、お互いに成長した姿を確認できたんじゃないかな。
ちょうど緑区の合同稽古と重なってしまって、先生方と会う事ができなくて残念でした。
この日の稽古は、全員を半分に分けて勝ち抜き戦をやりました。
小さい子から、6年、大人まで、しっかり試合ができましたね。
試合を見ていて、皆の成長を実感しました。ガチャガチャのチャンバラ剣道が少なくなりました。
しっかり間合いから打ち込む事ができましたね。
そして、試合に負けて悔し涙を見せる子がいた事が一番嬉しく思います。
悔しいから成長できるんですよ。
自分に負けないで、次に向けて頑張る気持ちが大切です。
愛知と神奈川で、少し遠いけど、また機会を見つけて是非稽古に来てね!齋藤兄弟!
2013年3月1日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
平成29年緑区秋季剣道錬成大会
平成29年9月23日(土)緑区秋季剣道錬成大会が行われました。 十剣会の子供達はそれぞれ思いを胸に試合に臨んだと思います。勝った子、負けた子、それぞれに試合経験を通じてもう一回り成長してもらえたら嬉しいですね。 大会前の稽古では、いまひとつ気合いが感じられず歯がゆい思いでした。直...
-
平成29年9月23日(土)緑区秋季剣道錬成大会が行われました。 十剣会の子供達はそれぞれ思いを胸に試合に臨んだと思います。勝った子、負けた子、それぞれに試合経験を通じてもう一回り成長してもらえたら嬉しいですね。 大会前の稽古では、いまひとつ気合いが感じられず歯がゆい思いでした。直...
-
6月11日(日)に緑区区民大会が開催されました。 十剣会はそれぞれ目標を持って大会に臨むように口すっぱく言い続け、全体の目標としては「全員が1回戦を突破する」でした。 結果から見れば全員突破はできませんでしたが、明らかに子供たちの成長を感じられた大会になりました。 出身中学生を含...
-
2017年3月25日(土)「6年生卒業祝い稽古」「昇段祝い稽古」が行われました。 毎年恒例のキツーイ最後のお祝い稽古ですが、今年は「寛英」と「遙仁」の2名の卒業生と、中学生2名、大人5名の昇段組です。 それぞれ紅白のタスキを付けてもらい、掛かり稽古、掛かり稽古、掛か...
0 件のコメント:
コメントを投稿