10月21日(日)
緑区近郊の高校剣道大会が行われ、会場係としてお手伝いに行きました。
昨年に引き続き、2回目のお手伝いでしたが、大会は昨年より盛り上がっていましたね。
神奈川県下の高校はもちろん、県外からも多くの強豪校が集まって、レベルの高い試合が多くありました。
高校生ともなると、見ていて迫力のある試合が多くて面白かったです。
まあ、自分にはあんな動きはもうできないですがw
十剣会から巣立った子供たちが、数年後、この大会で活躍しているといいですね。
期待しちゃいます。
残念ながら、中学入学と同時に剣道からはなれてしまう子供が多いのですが、なるべく続けてもらえるように楽しく、厳しく指導していきたいです。
会場係でお手伝いいただいたお母様方、お疲れ様でした。ありがとうございました。
その夜にS会長からお母様方にいただいたメール(妻宛)を見て、感動しました。
「非日常の活動を人生の糧とできるよう」
まさにその通りです。
朝早くから、大切な休日を剣道のためにお使いいただき、剣道をするものとして、本当に感謝しております。さらに、S会長のおっしゃるようにそこに「何らかの糧」がそれぞれに感じていただけるようであるならば、それは、自分の一生の中で出会った仲間として嬉しいことです。
さて、次は緑区大会です。
自分は、新たに大役を仰せつかりました。
お母様方のお手伝いができなくなりますが、緑友杯での皆さんの活躍を見れば、安心してお任せできます。
よろしくお願いします。
2012年10月23日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
平成29年緑区秋季剣道錬成大会
平成29年9月23日(土)緑区秋季剣道錬成大会が行われました。 十剣会の子供達はそれぞれ思いを胸に試合に臨んだと思います。勝った子、負けた子、それぞれに試合経験を通じてもう一回り成長してもらえたら嬉しいですね。 大会前の稽古では、いまひとつ気合いが感じられず歯がゆい思いでした。直...
-
平成29年9月23日(土)緑区秋季剣道錬成大会が行われました。 十剣会の子供達はそれぞれ思いを胸に試合に臨んだと思います。勝った子、負けた子、それぞれに試合経験を通じてもう一回り成長してもらえたら嬉しいですね。 大会前の稽古では、いまひとつ気合いが感じられず歯がゆい思いでした。直...
-
昨日の稽古では、また新しい約束をしました。 稽古場に来たら、 一、自分の荷物は防具袋にひとつにまとめ、道場のすみに学年ごとに並べておく。 一、稽古で使用する竹刀以外は竹刀袋へ入れ、道場外の一カ所に全員まとめておく。 一、小手・面・面下を用意し、防具袋の前に整列しておく。 ...
-
6月11日(日)に緑区区民大会が開催されました。 十剣会はそれぞれ目標を持って大会に臨むように口すっぱく言い続け、全体の目標としては「全員が1回戦を突破する」でした。 結果から見れば全員突破はできませんでしたが、明らかに子供たちの成長を感じられた大会になりました。 出身中学生を含...
1 件のコメント:
本当にお疲れ様でした。swです。
皆さんのご協力にとても感謝いたします。
会場係もだいぶ出来るようになってきたと
思いました。まだまだ勉強も必要ですが、
頑張りたいです。
人数的にもぎりぎりなので、辛いですね。
次の大会でもよろしくお願いいたします。
最後に送っていただき、ありがとうございました。助かりました
コメントを投稿